ホーム
インプラント外来
訪問診療
歯科医師
お問合せ
アクセス
ブログ
更に
所在地:北海道札幌市中央区北5条西19丁目ハイム浅野2F
連絡先:011-641-4566
FAX:011-641-4566
November 28, 2019
|
外来担当歯科医師 井原
健康は失って初めてありがたみがわかると言いますが、歯も失ってから「もっと大事にすればよかった…」と後悔する患者さんが多いようです。
永久歯は6歳頃から乳歯と生えかわり始め、12歳頃に生え揃います。
人間の場合は、永久歯を抜いてしまうと、もう新たな歯は生えてきません。
永久歯を大事に使い、一生自分の歯で食べるために知っておきたいこと。
それは、「歯の神経が死んでしまうと、歯の寿命が短くなる」ということです。
歯の神経が死ぬことを「失活」といいます。
失活は歯の一生のターニングポイントです。
歯の神経は歯の中心にあります。
一般的に「神経」といいますが...
November 11, 2019
患者さんが少しでもリラックスできるような診療室にするため、院内には観葉植物を置いています。
実のところ、一番癒されているのは私たちかもしれません。
新しい葉っぱが出てきたり、
水をやると葉が上に持ち上がったり…
可愛い。
おもと総合歯科医院にいらした際は、ぜひ、観葉植物たちにも目を留めてみてくださいね。
November 1, 2019
できればむし歯にはなりたくないものですよね?
一般的に、むし歯予防のためには次のことを気をつけた方が良いと言われています。
①プラークコントロール(隅々まで丁寧に歯をみがくこと)
②シュガーコントロール(甘いものを控えること)
③フッ素入り歯みがき粉を使うこと
全て効果がありますが、実は一番効果が出やすいのは、
なんです。
では、なぜフッ素入り歯みがき粉を使うことがむし歯予防に効果があるのでしょうか。
フッ素によるむし歯予防のしくみを理解するためには、むし歯の成り立ちを知る必要があります。
お口の中に炭水化物(白飯など...
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
December 2019 (1)
November 2019 (3)
September 2019 (1)
April 2016 (1)
March 2016 (12)
February 2016 (1)
おもと総合歯科医院 歯科 札幌 中央区
テキスト